国内線の搭乗や羽田から成田への移動等で色々動き回っていたためか、成田空港でレンタルWiFiを受け取るのを忘れてしまいました。今回は何とか受け取ることができましたので、事の顛末を書き留めておきます。
※航空会社の方やレンタル会社に迷惑がかかりますので、必ず出国前に受け取るようにしましょう。また、今回の方法で必ず受け取れるわけではありません。
目次
WiFiを受け取っていないことに気付く
無事出国審査も終えてヒュー😙っと道を歩き、写真等取っておりました。 登場ゲートと時刻をチェック👀
らくだダメだ🐪アルパカはいいのだろうか🤔
等とウキウキになっている時にふと思った。
「出国してしまったけど、WiFiを受け取ってない😱」
WiFiがないとカーナビが使い物にならなかった場合、グーグルマップを使うことができません😓SIMカードの情報収集をしていないので、大変です😳
入国審査の事務所で聞いてみる
出国審査場のすぐ隣の事務所で聞いてみましたが「戻ることはできない」と言われました。帰国後にネットで調べてみると、「戻ることができた」と書いている人もいますが、実際はどうなのでしょうか。
ただ、戻ることができたとしても、今回は時間的に搭乗時間に間に合わなくなるので現実的ではありません。 事務所の人曰く「航空会社の出発ゲートで聞いてみて下さい。」とのことでした。
出発ゲートで聞いてみる
というわけで、出発ゲートで相談。
すいません、ゴニョゴニョ😭
今回は注文番号やパスポート情報等を伝えることで、航空会社の人が変わりに取りに行ってくれるみたいです😳
しかし、この時点で搭乗開始時刻まであまり時間がありませんでしたので、受け取れるかどうかは不明です😷
※ 航空会社によって対応が変わると思います。
今回はANAでの搭乗で、色々と助けてもらえました。
何とかWiFiを受け取りました
搭乗手続き開始前の忙しい時に、無理を言って多くの人に助けてもらいました😂
自分は何もすることができず、ベンチに座って待っているだけなのが非常に申し訳なかったです😭
レンタルWiFiが届いたのは搭乗もそろそろ終わろうかという時で、ギリギリ間に合いました。 改めて助けて頂いた皆さんに感謝です🙇🏻♂️🙇🏻♂️
航空会社によっては保安上の理由で、代理での受け取りを拒否する会社もあると思います。今回はラッキーでした。
まとめ 〜今回の教訓〜
- 制限エリアから戻ることは現実的ではない
- 航空会社によっては代理で受け取ってもらえる
- 出国審査の前に忘れ物の確認を
- らくだダメだ🐪
いよいよ出発ですが、搭乗前に疲れました。次回以降は気をつけます。以上、「レンタルWiFiを受け取り忘れて出国→無事受け取り」をお届けしました。