今日からいよいよアコルーニャを観光です。世界遺産のヘラクレスの塔へ向かう前に、ホテルの朝食をいただきます。
目次
起床し、テラスから朝の風景を眺める
よく考えてみるとここ2日間は機内泊だったので、ベッドで寝たのは3日ぶりでした。起床して、まずは昨日は暗くてよくわからなかったテラスからの眺めを確認します。
デポルティーボ・ラ・コルーニャの本拠地、エスタディオ・デ・リアソールではありませんか😆
このスタジアムを本拠地にするサッカーチーム、デポルティーボ・ラ・コルーニャは1999−00シーズンに優勝したラ・リーガ(リーガ・エスパニョーラ)の古豪クラブ。2000年代前半はチャンピオンズリーグに5年連続出場するなど、旋風を巻き起こしておりました。ちなみに、ACミランが大逆転で負けたスタジアムです😎
思いがけずスタジアムを目の当たりにし、朝の清々しい空気を満喫したところで、テレビで今日の天気を確認します。
海外の天気予報はアバウトな感じが多いのですが、雲が太陽を覆っている割合を微妙に変えることで曇り具合を表現するという細やかさを感じます😁
ア・コルーニャは気温16℃、ほぼ曇りでチラ見程度の晴れ間があるかも、って感じでしょうか😎
朝食会場へ
身支度を整え、朝食会場へ向かいます。香港や台湾では朝食なしでホテルを取ることがほとんどですが、今回は朝食つきで予約をしました。
エレベーターはこんな感じです。
朝食会場行きのボタンがあります。「閉まる」ボタンは「開く」ボタンの隣ではなく、左上にあります。いつもの感じで「開く」ボタンの隣を押すとそこは非常ボタン。ボーっとしていると危険です😳
朝食会場は1階から少し下ったところにあります。要所要所に案内がありますので、迷うことはないでしょう。
写真には写っておりませんが、入口を入ったところに従業員の方がおりますので、部屋番号を伝えて入室します。
白を基調とした室内。座席も結構ありますので、ゆったりと食事を取ることができそうです。今回は遅めの時間でしたので、他に2組ほどが食事をしていただけでした。
朝食のラインナップを確認
それでは、さっそく見てまいりましょう。
ピンチョス的な一品もあります😋串がオシャレですね。
ハムやセサミ、チーズの他に
サーモンもあります。このまま一口で食べてもいいのでしょうか😁
フルーツも沢山種類があります。アメリカのようにリンゴやバナナがドーンと一個置いてあるのではなく、剥いた状態で準備しております😙
オレンジジュースも美味しかったのですが、キウィジュースが絶品でした😆
パン・コン・トマテも作れます😙ニンニクが丸ごと置いてあるのが面白い😁
さっそく朝食をいただく
早く食べたい&興奮してピンボケしてしまいました。朝から激ウマ朝食を堪能です😙この後、第二弾、第三弾と取りに行きましたので、ほぼ全種類制覇したのではないかというほどたくさん食べてしまいました😁
最後に
ホテルを予約する時、朝食付きで予約するか悩ましいところですが、今回はホテルで食べて大正解でした。なぜか安かったように思います😳
お腹いっぱいになったところで、いよいよヘラクレスの塔に向かいます。
以上、「ア・コルーニャのホテル、メリアマリアピタの朝食を堪能する」をお届けしました。
最後の写真は朝食会場前に貼ってあるヘラクレスの塔です😁
パト旅チャンネル (@travelpato)