オウレンセでの宿泊先、NHオウレンセについてレポートします。
目次
NHホテルについて
日本では馴染みがありませんが、NHホテルグループはマドリードに本社があり、世界28か国・350以上のホテルがあります。
スペインの会社ということで、ホテルの所在地はヨーロッパとラテンアメリカに集中しています。アジアはカタール、ドーハだけなのね😳
Anantara、NH Collection、nhow Hotels、Tivoli、NH Hotels、Elewana Collection、Avani等のブランドがあり、ブランドにより各ホテルのテイストが異なっているのは他のホテルグループと同じです。
NHの名前の由来は創業者でもヘリコプターでもなく、スペインのナバラ州に由来しているそうです。第一号のホテルは牛追い祭りで有名なパンプローナです😊
ホテルに到着
ルーゴを出発し、オウレンセの橋を見学後、レンタカーでNHオウレンセに到着。HPによるとホテルに駐車場有りとなっておりますが、どこにも見当たりません😳スペインあるあるの狭い地下駐車場もないようです。
ホテル横の車止めに駐車しようと思いましたが、あいにく埋まっておりました😂近くに停めることができる場所がないか探してホテルの周りを一周して戻ってくると、丁度一台出たところです。ラッキー😙
というわけで早速駐車して・・といきたいところですが、激狭スペースでの縦列駐車です。
日本ではほとんど縦列駐車をする機会がないので、縦列駐車と聞くとムムッ🤨となります。さらに今回は右側通行&左ハンドル、激狭スペース。頭の中ではわかっていても、なかなか上手くいかない😂
先程のショッピングモールでも苦戦しましたが、慎重に駐車をして、エントランスに向かいます。
チェックイン
¿Quieres hacer una reserva? ¿Un plano de la ciudad? ¿Dudas sobre nuestras instalaciones? Nuestro personal está siempre dispuesto a ayudarte📞 pic.twitter.com/t2t1q54s1n
— NH Ourense (@NHOurense) September 12, 2017
カウンターの写真を撮っていなかったので、Twitterで雰囲気を紹介😁
チェックイン自体は問題なくサクサクっと進み、駐車場の事を聞いてみると、
「表の黒い車で来たの?」
「はい🤓」
「ちょっと大きくて駐車場に入らないかもしれないので、別の駐車場に停めてくれる?」
「はい😎」
一応コンパクトクラスの車なのですが・・😎スペインでは車の大きさと駐車場の広さがあっていないのではないか、と今回の旅行では強く思いました。
駐車場までの道順。精算時にこの紙を見せればスムーズに精算できますので、なくさないようにしましょう。
道に標識も出ておりますので、この周辺では有名どころなのかもしれません。駐車場の詳細はまたレポートしますが、こちらも狭かったです😆
部屋に入る
部屋はシンプルかつ綺麗😁鏡の縁がどデカいのが印象的。
洗面所も見てみましょう👀なお、ベッドの上に見える小さい青い物はチョコレートでした。まいうー😙
バスタブはなく、シャワーブースのみとなっております。壁についた真横の6つの穴から出てくるシャワーがよかった😆
水圧が結構強いので、勢いよく水を出すとピンポイントでダメージを受けてしまいます😳💥
このお方のように胸に七つの傷がついてしまうかもしれません。
※個人の感想です😁
続いて冷蔵庫をチェック。
ミニバー形式になっております。
ドリンクと一緒にお菓子も冷やしています。オレオはまだわからなくもないですが、プリングルス的なポテトチップもキンキンに冷やす必要があるのかしらん😁
気になるエレベーターをチェック
前日まで宿泊していたア・コルーニャのホテル、「メリア・マリア・ピタ」のエレベーターの「開く」ボタンの隣が「閉まる」ボタンではなく非常ボタンになっていましたが、ここNHオウレンセのエレベーターのボタンも同じでした😳写真が見にくくてすみません😓
スペインではこの様式がスタンダードなのでしょうか😁さらなる調査が必要です🧐 www.travelpato.com
最後に
NHオウレンセは値段も手頃で部屋も綺麗、スタッフの方も親切でオススメです。今回は朝食付きプランでの宿泊ですので、明日の朝食も気になるところです。
部屋で少し休憩した後、晩御飯を食べに向かいます。すでに時間は22時過ぎ😙
パト旅チャンネル (@travelpato)